冬富士山3776m2022その4今季4回目の冬富士山。初アイゼン!初ピッケル!初冬テント泊!歩きにくいダブルブーツと爆風に耐えて、剣ヶ峰に登頂しました!やったー!この調子でアコンカグアも登頂いただき!Read More
明けましておめでとうございます。令和二年 元旦明けましておめでとうございます。今年も楽しく充実した登山ができますように。令和二年 元旦RYUSEKI EXPEDITIONS 20204-5月 世界最高峰エベレスト8848m6月 パキスタン スパンティーク7027m7月 ヨーロッパ・アルプス最高峰モンブラン4810m8月 エクアドル最高峰チンボラソ5642m9-10...Read More
南米最高峰アコンカグア登山隊2018 6962m 中止のお知らせ今週末に出発を予定していました「南米最高峰アコンカグア登山隊2018」ですが、諸事情により中止することになりました。 南米最高峰アコンカグア6962m 南米最高峰アコンカグア。標高6962m。アルゼンチンの最高峰であり、ヒマラヤ以外の地域で最も高い山です。原住民のマプチュ語で「岩の衛兵」を意味し、南面や西面には、巨大な...Read More
南米最高峰アコンカグア登山隊2018説明会@富士山来月出発予定の「南米最高峰アコンカグア登山隊2018」の説明会を富士山で行いました。 無事登頂。11月とは思えない積雪量で、良いトレーニングになりました。 素晴らしい雲海。日本離れした景色で、写っているのは、中国人グループ。 富士山登頂バンザーイ!この調子でアコンカグア登頂もいただき。Read More
南米チリ最高峰オホス・デル・サラド登山隊2018 6893m中止のお知らせ7月から募集を開始した「南米チリ最高峰オホス・デル・サラド登山隊2018」ですが、キャンセルがあり、その後お問合せも無い状況のため、残念ながら中止いたします。 2週間ちょっとの短い日程で、南米第2位の高峰 チリ最高峰 6893mに登れる、貴重な山なので、もっと多くの人に登ってもらいたいです。 12月16日からのアコンカ...Read More
南米最高峰アコンカグア登山隊2018 6962m「南米最高峰アコンカグア登山隊2018」募集開始です。 南米最高峰アコンカグア6962m 南米最高峰アコンカグア。標高6962m。アルゼンチンの最高峰であり、ヒマラヤ以外の地域で最も高い山です。原住民のマプチュ語で「岩の衛兵」を意味し、南面や西面には、巨大な岩壁を擁する岩山です。毎年12月1月の登山シーズンになると、世...Read More
南米チリ最高峰オホス・デル・サラド登山隊2018 6893m「南米チリ最高峰オホス・デル・サラド登山隊2018」募集開始です。 南米第2位の高峰 チリ最高峰 6893m! 2週間ちょっとの短い日程 日本発着16日間! 四輪駆動車を駆使して効率よく高度順応! 南米最大のアタカマ砂漠、砂と、塩と、湖だけの世界! 美味しい食事 チリワインと魚介類! 南米最大アタカマ砂漠の目 南米第2...Read More
南米最高峰アコンカグア 360°トラバース & チリ最高峰オホス・デル・サラド登山隊2017続きまして、昨年全員登頂を果たしたアコンカグア6862mとオホス・デル・サラド6893mを連続登頂企画。今年は装いも新たに「南米最高峰アコンカグア 360°トラバース & チリ最高峰オホス・デル・サラド登山隊2017」として募集開始です。 南米2大峰連続登頂 南米最高峰アコンカグア(標高6962m)と南米第2位チリ最...Read More
あと1名様募集中5月25日26日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 好評につき平日プラン募集開始します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
募集終了5月20日21日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
あと2名様募集中2023年3月12日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。募集を再開します。 定員に達しました。募集を終了します。 ...募集ページへ
あと2名様募集中3月8日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月に...募集ページへ
あと2名様募集中3月9日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月に...募集ページへ
募集終了3月25日26日北アルプス西穂高岳2909m2日間北アルプス西穂高岳2909m2日間 定員に達しました。募集を終了します。 高く険しく厳しい冬の穂高連峰で、西穂高岳は新穂高ロープウェイと西穂山荘が冬季を営業をし...募集ページへ
あと1名様2023年1月29日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。再度1名様募集します。 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023~冬の八...募集ページへ
募集終了3月18日19日 雪山テント泊登山 北アルプス 五竜岳2814m雪山テント泊登山 北アルプス 五竜岳2889m2日間 定員に達しました。募集を終了します。 五竜岳2814mは、険しい山々が林立する北アルプスの中でも、比較的登...募集ページへ