奥穂高岳3190m登頂!ジャンダルム3163m縦走!その2前々日まで悪天予報が嘘のような好天に恵まれ、今シーズン2回目のジャンダルム縦走に成功しました。 山はすっかり秋の空気に入れ替わり、晴れていても、ジャケット着用でちょうど良い感じです。 ナナカマドも色づき始めました。体調思わしく無く、残念ながら滝谷は登れなかったけど、清々しい秋山を満喫しました。Read More
奥穂高岳3190m登頂!ジャンダルム3163m縦走!ジャンダルム縦走に成功しました。 素晴らしい雲海の朝焼けからスタート! 流れる雲。 眼下には上高地と焼岳。 奥穂高岳登頂! 台風接近中。強風が気持ち良い朝でした。Read More
4月4日5日北アルプス西穂高岳2909mテント泊 2日間北アルプス西穂高岳2909mテント泊 2日間 移動が困難と判断し中止します。 3月28日29日に予定していました「北アルプス西穂高岳2909mテント泊2日間」ですが、悪天候が予想されるため、中止といたしました。改めまして翌週の4月4日5日の日程で募集をいたします。 新型コロナウィルス対策として、テント泊雪山登山の企画で...Read More
3月28日29日北アルプス西穂高岳2909mテント泊 2日間 変更のご案内北アルプス西穂高岳2909mテント泊 2日間 3月28日29日に予定しています北アルプス西穂高岳2909mですが、山小屋の混雑が予想されるためテント泊に変更いたします。テント泊でしたら大勢の方と寝食を一緒にすることはありません。どうしても不安な方には、個人用テントのご用意も可能です。 西穂高山荘前のテントスペースは、ト...Read More
4月1日~5月31日 国内雪山登山ガイド&講習会大募集世界最高峰エベレスト登山隊2020が中止となり、4月1日~5月31日の2ヶ月間がぽっかりと空いてしまいました。国内の雪山登山ガイド&講習会を大募集します。剱岳や穂高岳のバリエーション・ルート富士山の山頂でのテント泊富士山や剱岳の登頂&スキー滑降などなど春は雪山登山が最も輝く時です。太陽が燦燦と輝く春の雪山を登りまくりま...Read More
3月30日31日 西穂高岳2909m 雪山テント泊 2日間西穂高岳2909m 雪山テント泊 2日間 期日 2019年3月30日(土)~ 31日(日)定員2名様です。あと1名様の募集です。ガイド料金55,000円集合日時場所 3月30日(土)午前10時30分 JR中央本線塩尻駅改札口 又は 午後13時00分 新穂高ロープウェイ駐車場 応相談日程 3月30日 ...Read More
絶賛募集中南米最高峰アコンカグア6960m登山隊2023南米最高峰アコンカグア6960m 南米最高峰アコンカグア。標高6962m。アルゼンチンの最高峰であり、ヒマラヤ以外の地域で最も高い山です。原住民のマプチュ語で「岩の衛兵」を意味し...募集ページへ
絶賛募集中南米チリ最高峰オホス・デル・サラド6893m登山隊2023南米第2位の高峰 火山世界最高峰 南米チリ最高峰、オホス・デル・サラド。標高6893m。南米最高峰アコンカグアに次いで、南米で2番目に高い山です。スペイン語で「砂漠の目」を意味し...募集ページへ
絶賛募集中世界最高峰エベレスト登山隊2024チベット8848m「世界最高峰エベレスト登山隊2024チベット」募集開始します。5年振りに中国チベット側のエベレストが解禁します。以前より指摘されていた入山制限が実施される見通しです。ますます登りや...募集ページへ
絶賛募集中ネパール・ヒマラヤ メラ・ピーク6476m登山隊&スキー登山隊2023ヒマラヤ8000m峰5座を見渡す大展望ピーク 世界最高峰エベレスト8848mなどの高峰が立ち並ぶクーンブ地方の南端に聳えるメラ・ピーク。標高6476m。頂上からはエベレスト884...募集ページへ
絶賛募集中ネパール・ヒマラヤ チュルー・ウエスト6419m登山隊20232週間ちょっとで登れる本格的なヒマラヤ登山 アンナプルナ山群の北側、マルシャンディ河を挟んで対峙するように聳えるチュルー山群。チュルー・ウエスト6419m、セントラル6584m、...募集ページへ
世界最高峰エベレスト2023 史上最多の死者数17人を記録したエベレスト2023が終了しました。シーズンが始まったばかりの4月12日に3名のシェルパが、荷上げ中にアイスフォールのセラックの下敷きになって死んだ...募集ページへ
あと1名様募集中緊急募集 9月30日~10月2日 紅葉シーズン最終 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間紅葉シーズン最終 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間 9月19日~21日の予定が悪天延期になり、新しく9月30日(土)~10月2日(月)の日程で再募集しま...募集ページへ
あと1名様募集中9月23日24日 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ&一ルンゼ2日間錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ&一ルンゼ2日間 穂高連峰の西側、笠ヶ岳から連なる尾根の末端に、岩壁に擁した一際目立つ岩峰。それが錫杖岳2168mです。穂...募集ページへ
悪天延期緊急募集 9月19日~9月21日 紅葉シーズン最盛期 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間紅葉シーズン最盛期 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本の...募集ページへ
募集終了9月15日~18日 剱岳2999m下ノ廊下から北方稜線縦走4日間剱岳2999m下ノ廊下から北方稜線縦走4日間 定員に達しました。募集を終了します。 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称され...募集ページへ
あと1名様募集中8月19日~21日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニ...募集ページへ
あと1名様募集中7月21日~23日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 キャンセルがありました。再度募集を開始いたします。 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と...募集ページへ
あと1名様募集中6月30日~7月2日 北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間 小樽・赤岩。北海道小樽市郊外の海岸沿いに林立する岩壁群で、北海道で最大規模の岩場です。200本以上のルートが拓か...募集ページへ
あと1名様募集中7月15日~17日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニ...募集ページへ