あと1名様募集中5月25日26日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 好評につき平日プラン募集開始します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、ひときわ尖った岩峰がジャンダルム3163mです。岳沢からジャンダルムへ突き上げる雪稜がコブ尾根です。青空に向けて天を突くような雪稜。燦燦と輝く太陽。穂高の山々が...Read More
募集終了5月20日21日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、ひときわ尖った岩峰がジャンダルム3163mです。岳沢からジャンダルムへ突き上げる雪稜がコブ尾根です。青空に向けて天を突くような雪稜。燦燦と輝く太陽。穂高の山々が...Read More
西穂高岳2909mジャンダルム3163m奥穂高岳3190m縦走西穂高岳2909mジャンダルム3163m奥穂高岳3190m縦走に成功しました。高校の山岳部の同級生のみなさん。17歳の時の夢が40数年の時を経て叶いました。こんな瞬間を、ご案内できたことは、ガイドとして光栄の極みです。おめでとうございます。ありがとうございました。Read More
あと1名様募集中9月23日~9月25日北穂高岳3106m滝谷と奥穂高岳3190mジャンダルム3163m縦走3日間北穂高岳3106m滝谷と奥穂高岳3190mジャンダルム3163m縦走3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニズム発祥の地であり、日本随一の岩の殿堂です。 北穂高岳3106mの頂上直下に広がる滝谷は、上条嘉門次が「鳥も通わぬ滝谷」と表現した程、切り...Read More
西穂高岳2909mジャンダルム3163m奥穂高岳3190m縦走~!西穂高岳2909mジャンダルム3163m奥穂高岳3190m縦走~! 西穂高岳2909mジャンダルム3163m奥穂高岳3190mに成功しました。今季2回悪天で中止となり3回目で最高の天気を捕まえました。素晴らしい朝焼けからスタート。平日だっていうのに大勢の人で賑わっています。馬の背に立つIガイド。雷鳥の雛もこんなに大きく...Read More
募集終了8月15日~18日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間+予備日北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間+予備日 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニズム発祥の地であり、日本随一の岩の殿堂です。 西穂高岳からジャンダルムに登り奥穂高岳への縦走は、穂高連峰の核心部を貫く岩稜縦走コースです。鎖やハシゴが整...Read More
奥穂高岳3190m登頂!ジャンダルム3163m縦走!その2前々日まで悪天予報が嘘のような好天に恵まれ、今シーズン2回目のジャンダルム縦走に成功しました。 山はすっかり秋の空気に入れ替わり、晴れていても、ジャケット着用でちょうど良い感じです。 ナナカマドも色づき始めました。体調思わしく無く、残念ながら滝谷は登れなかったけど、清々しい秋山を満喫しました。Read More
奥穂高岳3190m登頂!ジャンダルム3163m縦走!ジャンダルム縦走に成功しました。 素晴らしい雲海の朝焼けからスタート! 流れる雲。 眼下には上高地と焼岳。 奥穂高岳登頂! 台風接近中。強風が気持ち良い朝でした。Read More
9月19日~22日 穂高連峰 ジャンダルム畳岩尾根と北穂高岳滝谷穂高連峰 ジャンダルム畳岩尾根と北穂高岳滝谷 4日間 秋の大型連休特別企画。上高地から望む穂高連峰で最も目立つ畳岩を登攀し、ノコギリの歯を連ねたようなジャンダルムを縦走し、穂高連峰で最難の北穂高岳滝谷を登攀します。 上高地から見上げた穂高連峰。扇を広げたように連なる山々の中央に、最も高く鋭く尖って見えているのがジャンダ...Read More
あと1名様募集中5月25日26日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 好評につき平日プラン募集開始します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
募集終了5月20日21日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
あと2名様募集中2023年3月12日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。募集を再開します。 定員に達しました。募集を終了します。 ...募集ページへ
あと2名様募集中3月8日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月に...募集ページへ
あと2名様募集中3月9日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月に...募集ページへ
募集終了3月25日26日北アルプス西穂高岳2909m2日間北アルプス西穂高岳2909m2日間 定員に達しました。募集を終了します。 高く険しく厳しい冬の穂高連峰で、西穂高岳は新穂高ロープウェイと西穂山荘が冬季を営業をし...募集ページへ
あと1名様2023年1月29日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。再度1名様募集します。 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023~冬の八...募集ページへ
募集終了3月18日19日 雪山テント泊登山 北アルプス 五竜岳2814m雪山テント泊登山 北アルプス 五竜岳2889m2日間 定員に達しました。募集を終了します。 五竜岳2814mは、険しい山々が林立する北アルプスの中でも、比較的登...募集ページへ