あと1名様募集中10月22日23日 北アルプス 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ2日間北アルプス 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ2日間 穂高連峰の西側、笠ヶ岳から連なる尾根の末端に、岩壁に擁した一際目立つ岩峰。それが錫杖岳2168mです。穂高岳や剱岳の岩場に匹敵するスケールを有する岩壁ながら、北アルプスの中では標高が低く、新穂高温泉からも近くアプローチが良いことから、人気のアルパイン・クライミン...Read More
あと1名様募集中緊急募集 9月10日~12日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 緊急募集。今週末9月2日~4日の剱岳チンネ左稜線3日間が悪天中止に伴い、9月10日~12日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間を、新しく募集いたします。今年は雪が多く、まだまだ長次郎谷が登下降できそうです。 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残...Read More
西穂高岳2909mジャンダルム3163m奥穂高岳3190m縦走西穂高岳2909mジャンダルム3163m奥穂高岳3190m縦走に成功しました。高校の山岳部の同級生のみなさん。17歳の時の夢が40数年の時を経て叶いました。こんな瞬間を、ご案内できたことは、ガイドとして光栄の極みです。おめでとうございます。ありがとうございました。Read More
今季3回目!剱岳チンネ左稜線今季3回目!剱岳チンネ左稜線を登ってきました。今回は長次郎谷から。 朝は良かったものの、雨も降り、後半は霧に包まれ。 天気予報に翻弄されて、やっぱり山の天気は行ってみなければ判らない。下山日が一番良い天気。あるある。Read More
北岳バットレス3193m第四尾根北岳バットレス3193m第四尾根を登ってきました。2週間振りの北岳バットレス。雪渓も無くなり、お花の色も変わって、また季節進んだことを実感できました。登り終えてガスの合間に見えた第四尾根の雄姿に感動しました。Read More
あと1名様募集中9月2日~4日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称される剱岳周辺には、日本離れした本場ヨーロッパ・アルプスのような景観が広がっています。 チンネは、剱岳最奥の三ノ窓に聳える剱岳最大の岩壁です。その最も長いスカイラインを攀じるのが左稜線ルートです。Ⅲ~...Read More
剱岳チンネ左稜線2周目また剱岳チンネ左稜線を登ってきました。三ノ窓氷河を登り、チンネ左稜線を攀り、長次郎谷を下る。チンネを巡る旅の完成第2弾です。 たった3日でこんなに雪が減るなんて!核心は三ノ窓氷河の側壁でした。トレーニングの甲斐あって、チンネ左稜線は快適に完登! 夏のお花も最盛期を迎えています。Read More
あと1名様募集中8月19日~8月21日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称される剱岳周辺には、日本離れした本場ヨーロッパ・アルプスのような景観が広がっています。 チンネは、剱岳最奥の三ノ窓に聳える剱岳最大の岩壁です。その最も長いスカイラインを攀じるのが左稜線ルートです。Ⅲ~...Read More
北岳バットレス ピラミッドフェース~第四尾根やっと夏山登山2022スタートできました。剱岳チンネ左稜線の計画でしたが、剱方面の悪天を懸念して転戦。 2泊3日のゆったりプランで、北岳バットレス ピラミッドフェースから第四尾根を登ってきました。 真っ青な空。咲き乱れるお花と雪渓。最後はガスに巻かれてしまったけど、3000mの朝焼けも素晴らしかったです。Read More
あと1名様募集中8月1日~8月4日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間+予備日1日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間+予備日1日間 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称される剱岳周辺には、日本離れした本場ヨーロッパ・アルプスのような景観が広がっています。 チンネは、剱岳最奥の三ノ窓に聳える剱岳最大の岩壁です。その最も長いスカイラインを攀じるのが左稜線ル...Read More
あと1名様募集中6月30日~7月2日 北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間 小樽・赤岩。北海道小樽市郊外の海岸沿いに林立する岩壁群で、北海道で最大規模の岩場です。200本以上のルートが拓か...募集ページへ
あと1名様募集中7月21日~23日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称される剱岳周辺には、日本離れした本場ヨー...募集ページへ
あと1名様募集中7月15日~17日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニ...募集ページへ
あと1名様募集中6月10日11日 穂高連峰 明神岳2931m東稜と主稜縦走 2日間穂高連峰 明神岳2931m東稜と主稜縦走 2日間 新緑眩しい、梅雨入り前の、爽やかな穂高連邦。1年で一番日の長いこの時期にお勧めなのが、明神岳2931m東稜と主...募集ページへ
あと1名様募集中6月3日4日谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテと子持山獅子岩2日間谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテと子持山獅子岩2日間 谷川岳一ノ倉沢。剱穂高と並び日本三大岩壁の一つです。切り立った岸壁群には、長短難易無数のルートが拓れてい...募集ページへ
募集終了5月25日26日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 好評につき平日プラン募集開始します。 上高地から望む穂高連峰...募集ページへ
募集終了5月20日21日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
あと2名様募集中2023年3月12日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。募集を再開します。 定員に達しました。募集を終了します。 ...募集ページへ