谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテ&子持山獅子岩台風一過の晴天を狙って、初日は子持山獅子岩で足慣らし、からの、谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテ。下部3ピッチビショビショで痺れました。Read More
南米ボリビア ウユニ塩湖とワイナ・ポトシ6088m登山隊2023説明会@富士山台風2号の空きをついて、南米ボリビア ウユニ塩湖とワイナ・ポトシ6088m登山隊2023の説明会を、富士山で実施しました。出発まで2カ月弱前のちょっと早い説明会ですが、ワイナポトシの前にアイゼンを履いて長時間行動をしたかったので、この時期の富士山に設定しました。もちろん全員登頂!この調子でワイナポトシ6088mも全員登...Read More
あと1名様募集中6月30日~7月2日 北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間 小樽・赤岩。北海道小樽市郊外の海岸沿いに林立する岩壁群で、北海道で最大規模の岩場です。200本以上のルートが拓かれていて、5ピッチ以上のアルパイン・ルートから、5.13以上のフリークライミングルートまで、もちろん初心者向けの5.10以下のルートもたくさんあります。 梅雨の...Read More
絶賛募集中チョー・オユー登山隊2023 8201m 募集開始中国チベット解禁 with Climbalaya社 今春4年振りに中国チベットでの登山が外国人に解禁されました。その立役者がClimbalaya社、ネパールのエージェントです。長きに渡り中国チベットで登山を実践し、CTMA(中国チベット登山協会)とも、緊密な関係を築いてきました。 そして今春、唯一の外国人登山隊として...Read More
あと1名様募集中7月21日~23日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称される剱岳周辺には、日本離れした本場ヨーロッパ・アルプスのような景観が広がっています。 チンネは、剱岳最奥の三ノ窓に聳える剱岳最大の岩壁です。その最も長いスカイラインを攀じるのが左稜線ルートです。Ⅲ~...Read More
あと1名様募集中7月15日~17日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニズム発祥の地であり、日本随一の岩の殿堂です。 西穂高岳からジャンダルムに登り奥穂高岳への縦走は、穂高連峰の核心部を貫く岩稜縦走コースです。鎖やハシゴが整備されて...Read More
ネパール・ヒマラヤ ロールワリン山群の名峰 パルチャモ6273mとラムドゥン5930m登山隊2023 報告最終回ロールワリンの名峰パルチャモ6273mとラムドゥン5930m登山隊2023m報告最終回 総勢17人でテシラプツァ5755mはなんとか超えれたものの、目の前のパルチャモ6273mは、状態悪く、食料も燃料も足りず、時間切れで敗退。 クーンブ側へ降りて行くとテンカンポチェ6500mが迎えてくれた。 テンポー村4230mのロッ...Read More
ネパール・ヒマラヤ ロールワリン山群の名峰 パルチャモ6273mとラムドゥン5930m登山隊2023 報告その8ロールワリン氷河に入って4日目。 今日はどうしてもテシラプツァ5755mを越えなければならない。 素晴らしい朝焼けと共に出発! ロールワリン氷河上部の雄大な景色。 12時間行動の末テシラプツァ5755mを越えることが出来ました。Read More
あと1名様募集中6月30日~7月2日 北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間 小樽・赤岩。北海道小樽市郊外の海岸沿いに林立する岩壁群で、北海道で最大規模の岩場です。200本以上のルートが拓か...募集ページへ
あと1名様募集中7月21日~23日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称される剱岳周辺には、日本離れした本場ヨー...募集ページへ
あと1名様募集中7月15日~17日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニ...募集ページへ
あと1名様募集中6月10日11日 穂高連峰 明神岳2931m東稜と主稜縦走 2日間穂高連峰 明神岳2931m東稜と主稜縦走 2日間 新緑眩しい、梅雨入り前の、爽やかな穂高連邦。1年で一番日の長いこの時期にお勧めなのが、明神岳2931m東稜と主...募集ページへ
あと1名様募集中6月3日4日谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテと子持山獅子岩2日間谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテと子持山獅子岩2日間 谷川岳一ノ倉沢。剱穂高と並び日本三大岩壁の一つです。切り立った岸壁群には、長短難易無数のルートが拓れてい...募集ページへ
募集終了5月25日26日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 好評につき平日プラン募集開始します。 上高地から望む穂高連峰...募集ページへ
募集終了5月20日21日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
あと2名様募集中2023年3月12日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。募集を再開します。 定員に達しました。募集を終了します。 ...募集ページへ