RYUSEKI EXPEDITIONS

UIAGM国際山岳ガイド平岡竜石が世界の高峰をご案内

アイスクライミング

Category
赤岳鉱泉鉱泉道場からジョーゴ沢アイスクラミング講習会
恒例の赤岳鉱泉鉱泉道場からのジョーゴ沢アイスクライミング講習会。キャンセル多数でワイワイガヤガヤできませんでしたが、その分内容の濃い講習会となりました。キャンディからジョーゴ沢へ登り尽くし。最後は裏面から表面へ。寒くもなく、硬くもなく、超快適な八ヶ岳アイスクライミング継続中。
3月9日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会
あと2名様募集中
春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月になると春めいてきて快適アイスクライミング・シーズンの到来です。氷も柔らかく、アックスも刺さり易く、バーチカル・アイスだって登れちゃいます。ご参加の方の、ご希望や...
3月8日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会
あと2名様募集中
春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月になると春めいてきて快適アイスクライミング・シーズンの到来です。氷も柔らかく、アックスも刺さり易く、バーチカル・アイスだって登れちゃいます。ご参加の方の、ご希望や...
2023年1月13日日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会
あと2名様募集中
日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。1月も中旬になるとアイスクライミング・シーズンも本番です。アプローチの近いアイスエリアもどんどん登れるようになります。ご参加の方の、ご希望やご経験を伺い、結氷状態を考慮してアイスエリアを選定します。 期日 2023年1月13日(金)...
2023年3月12日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会
あと2名様募集中
赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。募集を再開します。 定員に達しました。募集を終了します。 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023~冬の八ヶ岳で山岳ガイドから安全に楽しくアイスクライミングを学ぼう!~連動企画です。平岡竜石が担当する2023年3月11日(土)開催の...
八ヶ岳アイスクライミング
なかなか厳しい天気の週末。甲斐駒ケ岳黄蓮谷右俣から転戦して、八ヶ岳アイスクライミング。裏同心ルンゼとジョーゴ沢乙女の滝。素晴らしい結氷状態でした。
阿弥陀岳2805m広河原沢右俣
阿弥陀岳2805m広河原沢右俣を登ってきました。標高約2200m付近のゴルジュ帯から始まるアイスフルート。2564m峰の直下まで延々と400m以上続き、アルパマヨのアンデス襞を登っているような感覚でした。(言い過ぎ) 先々週までの小春日和がもたらした小雪と、先週からの急激な冷え込み。アイスクライミングは一期一会。

只今、募集中 海外公募登山隊

世界最高峰エベレスト2023
 史上最多の死者数17人を記録したエベレスト2023が終了しました。シーズンが始まったばかりの4月12日に3名のシェルパが、荷上げ中にアイスフォールのセラックの下敷きになって死んだ...
さらに表示

只今、募集中 国内登山ガイド講習会