絶賛募集中国内 雪山登山ガイド講習会2022/2023国内 雪山登山ガイド講習会2022/2023 急に寒くなってきましてね。もうすぐ待ちに待った雪山登山のシーズンが始まります。 ヒマラヤの8000m峰でも、中央アジアの7000m峰でも、アンデスの6000m峰でも、ヨーロッパ・アルプスの4000m峰でも、 日本での雪山登山の技術や経験がとても重要です。 世界の高峰を目指す...Read More
北岳バットレス3193m第四尾根北岳バットレス3193m第四尾根を登ってきました。2週間振りの北岳バットレス。雪渓も無くなり、お花の色も変わって、また季節進んだことを実感できました。登り終えてガスの合間に見えた第四尾根の雄姿に感動しました。Read More
北岳バットレス ピラミッドフェース~第四尾根やっと夏山登山2022スタートできました。剱岳チンネ左稜線の計画でしたが、剱方面の悪天を懸念して転戦。 2泊3日のゆったりプランで、北岳バットレス ピラミッドフェースから第四尾根を登ってきました。 真っ青な空。咲き乱れるお花と雪渓。最後はガスに巻かれてしまったけど、3000mの朝焼けも素晴らしかったです。Read More
あと1名様募集中8月6日7日 北岳バットレス3193m 第四尾根2日間北岳バットレス3193m 第四尾根2日間 キャンセルがありました。募集を再開します。 日本第2位の高峰北岳3193m。その東側に標高差600m幅500mのスケールで切れ落ち大岩壁が、北岳バットレスです。 日本最高所に位置する岩壁には、6本の顕著な岩稜が連なり、長短難易無数のルートが拓れています。 北岳バットレスの中央に...Read More
募集終了7月9日10日 北岳バットレス3193m 第四尾根2日間北岳バットレス3193m 第四尾根2日間 定員に達しました。募集を終了します。 日本第2位の高峰北岳3193m。その東側に標高差600m幅500mのスケールで切れ落ち大岩壁が、北岳バットレスです。 日本最高所に位置する岩壁には、6本の顕著な岩稜が連なり、長短難易無数のルートが拓れています。 北岳バットレスの中央に位置し...Read More
募集終了2022年1月8日~10日 厳冬期南アルプス 北岳(3193m) 登頂3日間厳冬期南アルプス 北岳(3193m) 登頂3日間 定員に達しました。募集を終了します。 山高くそして深く。重荷を背負い。猛烈なラッセル。真っ白に輝く。厳冬期南アルプス北岳の雄姿。雪山登山のエッセンスの全てが、ここにあります。 期日 2022年1月8日(土)~ 10日(月祝)定員3名様です。あと1名様の募集です。ガイド料...Read More
絶賛募集中国内 雪山登山ガイド講習会2021/2022国内 雪山登山ガイド講習会2021/2022 各地で初雪の便りが届きました。もうすぐ待ちに待った雪山登山のシーズンが始まります。 ヒマラヤの8000m峰でも、中央アジアの7000m峰でも、アンデスの6000m峰でも、ヨーロッパ・アルプスの4000m峰でも、 日本での雪山登山の技術や経験がとても重要です。 世界の高峰を目...Read More
あと1名様募集中5月25日26日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 好評につき平日プラン募集開始します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
募集終了5月20日21日 北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根北アルプス 穂高連峰ジャンダルム3163m コブ尾根 2日間 定員に達しました。募集を終了します。 上高地から望む穂高連峰。屏風状に広がった岩と雪の殿堂の中で、...募集ページへ
あと2名様募集中2023年3月12日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。募集を再開します。 定員に達しました。募集を終了します。 ...募集ページへ
あと2名様募集中3月8日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月に...募集ページへ
あと2名様募集中3月9日 春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会春の日帰り八ヶ岳アイスクライミング講習会 日帰りで気軽に楽しむアイスクライミング講習会です。12月1月2月のアイスクライミングは硬い氷と寒さとの闘いです。3月に...募集ページへ
募集終了3月25日26日北アルプス西穂高岳2909m2日間北アルプス西穂高岳2909m2日間 定員に達しました。募集を終了します。 高く険しく厳しい冬の穂高連峰で、西穂高岳は新穂高ロープウェイと西穂山荘が冬季を営業をし...募集ページへ
あと1名様2023年1月29日 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会赤岳鉱泉 鉱泉道場2023連動企画 八ヶ岳ジョーゴ沢アイスクライミング講習会 キャンセルがありました。再度1名様募集します。 赤岳鉱泉 鉱泉道場2023~冬の八...募集ページへ
募集終了3月18日19日 雪山テント泊登山 北アルプス 五竜岳2814m雪山テント泊登山 北アルプス 五竜岳2889m2日間 定員に達しました。募集を終了します。 五竜岳2814mは、険しい山々が林立する北アルプスの中でも、比較的登...募集ページへ