今季2回戦目 北アルプス 剱岳3001m源次郎尾根登頂今季3回目の剱岳3001m登頂してきました!今回も源次郎尾根から。前日に降雪があり、またまた真っ白な剱岳が戻ってきました。ラッセルの甲斐あって剱岳貸切です。登った後の剱御前小屋からの夕焼け。やっぱり春の剱岳は最高です。 5月21日(土)22日(日) 北アルプス 剱岳2999m2日間今年最後の春の剱岳!あと1名様募集中で...Read More
北アルプス 剱岳3001m源次郎尾根登頂今季2回目の剱岳3001m登頂!今度は源次郎尾根から。これぞ春の剱岳。燦燦と輝く太陽と真っ青な空に向けて、天を突くような雪稜登攀、最高です。剱御前小屋の夕焼けはいつも素晴らしい。つがいの雷鳥がお出迎え。 5月21日(土)22日(日) 北アルプス 剱岳2999m2日間 あと1名様募集中!http://ryusekiexp...Read More
北アルプス 剱岳3001m登頂 長次郎谷スキー滑降朝焼けの剱沢パウダーからスタート。剱岳山頂の積雪は有に2m以上なので3001m登頂。ラッセルの甲斐あって、長次郎谷パウダーを三人締め!やっぱり長次郎谷は最高です。14時間行動、充実の剱岳登頂&長次郎谷スキー滑降でした。Read More
前穂高岳3092m北尾根前穂高岳北尾根を登ってきました。まだ山小屋が営業していない静かな涸沢へ。ルート上で会ったのは単独行者一人のみ。頂上だけ雪が多く軽く2m超え。3092m登頂です。Read More
あと1名様募集中5月21日~22日 北アルプス 剱岳2999m2日間北アルプス 剱岳2999m2日間 春の剱岳。豊富な残雪。燦燦と輝く太陽。真っ青な空に向けて天を突くような剱岳が、最も輝くシーズンです。 好評につき、春の剱岳もう1本追加です。今回は、別山尾根から登頂する1泊2日のコースです。週末の2日間で春の剱岳を満喫しましょう。 期日 2022年5月21日(土)~ 5月22日(日)定...Read More
募集終了5月6日~8日 北アルプス 剱岳2999m 源次郎尾根3日間北アルプス 剱岳2999m 源次郎尾根3日間 定員に達しました。募集を終了します。 春の剱岳。豊富な残雪。燦燦と輝く太陽。真っ青な空に向けて天を突くような剱岳が、最も輝くシーズンです。 右には剱岳最大の長次郎谷、左には平蔵谷。剱岳の2大雪渓の真ん中に位置し、剱沢から剱岳へ直接突き上げる源次郎尾根。急な雪壁から、岩稜、ナ...Read More
絶賛募集中南米最高峰アコンカグア6960m登山隊2023南米最高峰アコンカグア6960m 南米最高峰アコンカグア。標高6962m。アルゼンチンの最高峰であり、ヒマラヤ以外の地域で最も高い山です。原住民のマプチュ語で「岩の衛兵」を意味し...募集ページへ
絶賛募集中南米チリ最高峰オホス・デル・サラド6893m登山隊2023南米第2位の高峰 火山世界最高峰 南米チリ最高峰、オホス・デル・サラド。標高6893m。南米最高峰アコンカグアに次いで、南米で2番目に高い山です。スペイン語で「砂漠の目」を意味し...募集ページへ
絶賛募集中世界最高峰エベレスト登山隊2024チベット8848m「世界最高峰エベレスト登山隊2024チベット」募集開始します。5年振りに中国チベット側のエベレストが解禁します。以前より指摘されていた入山制限が実施される見通しです。ますます登りや...募集ページへ
絶賛募集中ネパール・ヒマラヤ メラ・ピーク6476m登山隊&スキー登山隊2023ヒマラヤ8000m峰5座を見渡す大展望ピーク 世界最高峰エベレスト8848mなどの高峰が立ち並ぶクーンブ地方の南端に聳えるメラ・ピーク。標高6476m。頂上からはエベレスト884...募集ページへ
絶賛募集中ネパール・ヒマラヤ チュルー・ウエスト6419m登山隊20232週間ちょっとで登れる本格的なヒマラヤ登山 アンナプルナ山群の北側、マルシャンディ河を挟んで対峙するように聳えるチュルー山群。チュルー・ウエスト6419m、セントラル6584m、...募集ページへ
世界最高峰エベレスト2023 史上最多の死者数17人を記録したエベレスト2023が終了しました。シーズンが始まったばかりの4月12日に3名のシェルパが、荷上げ中にアイスフォールのセラックの下敷きになって死んだ...募集ページへ
あと1名様募集中緊急募集 9月30日~10月2日 紅葉シーズン最終 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間紅葉シーズン最終 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間 9月19日~21日の予定が悪天延期になり、新しく9月30日(土)~10月2日(月)の日程で再募集しま...募集ページへ
あと1名様募集中9月23日24日 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ&一ルンゼ2日間錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ&一ルンゼ2日間 穂高連峰の西側、笠ヶ岳から連なる尾根の末端に、岩壁に擁した一際目立つ岩峰。それが錫杖岳2168mです。穂...募集ページへ
悪天延期緊急募集 9月19日~9月21日 紅葉シーズン最盛期 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間紅葉シーズン最盛期 北穂高岳3106m滝谷ドーム中央稜3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本の...募集ページへ
募集終了9月15日~18日 剱岳2999m下ノ廊下から北方稜線縦走4日間剱岳2999m下ノ廊下から北方稜線縦走4日間 定員に達しました。募集を終了します。 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と雪の殿堂と称され...募集ページへ
あと1名様募集中8月19日~21日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニ...募集ページへ
あと1名様募集中7月21日~23日 北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間北アルプス 剱岳2999m チンネ左稜線3日間 キャンセルがありました。再度募集を開始いたします。 剱のように尖った山、鋸のような岩稜、大雪渓の豊富な残雪。岩と...募集ページへ
あと1名様募集中6月30日~7月2日 北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間 小樽・赤岩。北海道小樽市郊外の海岸沿いに林立する岩壁群で、北海道で最大規模の岩場です。200本以上のルートが拓か...募集ページへ
あと1名様募集中7月15日~17日 北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間北アルプス 西穂高岳ジャンダルム奥穂高岳縦走 3日間 日本で三番目に高い奥穂高岳3190を主峰とした穂高連峰は、3000mを超えるピークが連なり、日本のアルピニ...募集ページへ