- 世界最高所の首都ラパス3650m。既に富士山山頂です。
- 数年前にテレフェリコ開通。観光用じゃありません、市民の足です。
- 飛行機でウユニ3700mに一つ飛び。
- 5年前に開港した空港。ウユニも近くなりました。砂漠の空色です。
- 早速夕焼けを見に塩湖へ。
- 亀甲模様が美しいです。
- 塩のホテルに泊まっています。
- サラール・デ・ウユニ3700m横断。
- ダカールラリーのモニュメント。塩でできています。
- 塩のブロック切り出し場。
- サラール・デ・ウユニ3700mを横断しています。
- 穴を掘ると大きな塩の結晶がザクザク。
- 白い世界をちょこっとハイキング。
- イスラ・デ・ロモ・ペスカードに上陸。
- イスラ・デ・ロモ・ペスカードでハイキング。
- イスラ・デ・ロモ・ペスカードでハイキング。
- イスラ・デ・ロモ・ペスカード3800mでハイキング。
- フラミンゴ。
- 対岸に聳えるトゥヌパ・ボルカン5321m。トゥヌパは、ウユニの現地名です。
- トゥヌパ・ボルカン登山。
- 頂上クレーターの淵4900mまで登りました。
- 頂上クレーターからは、ウユニが丸く見えます。
- ウユニの白い地平線を眺めながら下山。
- 古来から聖山として、崇められていたトゥヌパ・ボルカン。 頂上クレーターには、何体ものミイラが祀られていたそうです。
- アルパカもいっぱい。
- アルパカです。
- こちらはビクーニャ。野生種です。
- ボリビアで2番目大きなサラール・デ・コイパサ3700m。
- 誰もいない塩湖で写真で遊んでいます。
- サラール・デ・コイパサの真ん中に聳えるコイパサ・ボルカン4970m
- 塩湖の夕焼け。
- コイパサ・ボルカンのお花
- コイパサ・ボルカン4970m日本人初登頂。
- お次はアコタンゴ6052m。
- アコタンゴ6052m登山中。
- アコタンゴ6052mもうすぐ頂上。
- アコタンゴ6052m登頂。
- アコタンゴ6052m下山中。
- サハマ村の温泉4200m。
- 今夜はアルパカのステーキ。
- サハマ村4200mで準備。
- いよいよサハマ登山開始。
- サハマと馬。
- サハマ・ベース・キャンプ4600mからのサハマ6542m
- 星空。
- 村からポーターが上がってきてくれました。
- 全員で記念撮影。
- サハマに向けて出発。
- 砂漠の貴重なお花。
- 5000m付近の岩稜帯。
- 5300m付近の岩場。
- ハイキャンプ5600mの夕食。
- ハイキャンプ5600mからの夕焼け。
- 月が出ました。
- ハイキャンプ5600mからの夕焼け。
- 6000m付近のペニテンテス帯。
- 6000m付近のペニテンテス帯。
- アコタンゴ6052m
- 影サハマとパリナコータ6342mとポメラペ6282m。
- もうすぐサハマ6542m頂上。
- ボリビア最高峰サハマ6542m登頂。
- ボリビア最高峰サハマ6542m登頂。
- ボリビア最高峰サハマ6542m登頂。
- ボリビア最高峰サハマ6542m下山中。
- 無事ベース・キャンプに下山。
- 国道から見たサハマ6542m。デカいです。
coment on Facebook