RYUSEKI EXPEDITIONS

UIAGM国際山岳ガイド平岡竜石が世界の高峰をご案内

アルパインクライミング

Tagged
9月23日24日 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ&一ルンゼ2日間
あと1名様募集中
錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ&一ルンゼ2日間 穂高連峰の西側、笠ヶ岳から連なる尾根の末端に、岩壁に擁した一際目立つ岩峰。それが錫杖岳2168mです。穂高岳や剱岳の岩場に匹敵するスケールを有する岩壁ながら、北アルプスの中では標高が低く、新穂高温泉からも近くアプローチが良いことから、人気のアルパイン・クライミング...
6月30日~7月2日 北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間
あと1名様募集中
北海道 小樽・赤岩 クライミング ツアー3日間 小樽・赤岩。北海道小樽市郊外の海岸沿いに林立する岩壁群で、北海道で最大規模の岩場です。200本以上のルートが拓かれていて、5ピッチ以上のアルパイン・ルートから、5.13以上のフリークライミングルートまで、もちろん初心者向けの5.10以下のルートもたくさんあります。 梅雨の...
6月3日4日谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテと子持山獅子岩2日間
あと1名様募集中
谷川岳一ノ倉沢烏帽子奥壁中央カンテと子持山獅子岩2日間 谷川岳一ノ倉沢。剱穂高と並び日本三大岩壁の一つです。切り立った岸壁群には、長短難易無数のルートが拓れています。 烏帽子奥壁は谷川岳一ノ倉沢の中央に位置し、幅約100mに渡って広がる岩壁です。頂上部には象徴的な烏帽子状の岩峰が聳えています。 烏帽子奥壁の中央部分のカ...
10月22日23日 北アルプス 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ2日間
あと1名様募集中
北アルプス 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ2日間 穂高連峰の西側、笠ヶ岳から連なる尾根の末端に、岩壁に擁した一際目立つ岩峰。それが錫杖岳2168mです。穂高岳や剱岳の岩場に匹敵するスケールを有する岩壁ながら、北アルプスの中では標高が低く、新穂高温泉からも近くアプローチが良いことから、人気のアルパイン・クライミン...
8月6日7日 北岳バットレス3193m 第四尾根2日間
あと1名様募集中
北岳バットレス3193m 第四尾根2日間 キャンセルがありました。募集を再開します。 日本第2位の高峰北岳3193m。その東側に標高差600m幅500mのスケールで切れ落ち大岩壁が、北岳バットレスです。 日本最高所に位置する岩壁には、6本の顕著な岩稜が連なり、長短難易無数のルートが拓れています。 北岳バットレスの中央に...
7月9日10日 北岳バットレス3193m 第四尾根2日間
募集終了
北岳バットレス3193m 第四尾根2日間 定員に達しました。募集を終了します。 日本第2位の高峰北岳3193m。その東側に標高差600m幅500mのスケールで切れ落ち大岩壁が、北岳バットレスです。 日本最高所に位置する岩壁には、6本の顕著な岩稜が連なり、長短難易無数のルートが拓れています。 北岳バットレスの中央に位置し...
錫杖岳2168m前衛壁 左方カンテ&1ルンゼ
錫杖岳前衛壁左方カンテと、錫杖岳前衛壁1ルンゼを登ってきました。Sさんにとって、20数年振りの錫杖岳前衛壁。ピトンは無くなってしまったけど、岩は変わらずそのままです。連休だけど、凄いところ登っている、凄い人たちと、4人占め。
9月23~26日 北アルプス 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ & 1ルンゼ
あと1名様募集中
北アルプス 錫杖岳 2168m 前衛壁 左方カンテ & 1ルンゼ 3日間+予備日 穂高連峰の西側、笠ヶ岳から連なる尾根の末端に、岩壁に擁した一際目立つ岩峰。それが錫杖岳2168mです。穂高岳や剱岳の岩場に匹敵するスケールを有する岩壁ながら、北アルプスの中では標高が低く、新穂高温泉からも近くアプローチが良いことから、人気...

只今、募集中 海外公募登山隊

世界最高峰エベレスト2023
 史上最多の死者数17人を記録したエベレスト2023が終了しました。シーズンが始まったばかりの4月12日に3名のシェルパが、荷上げ中にアイスフォールのセラックの下敷きになって死んだ...
さらに表示

只今、募集中 国内登山ガイド講習会